2015年02月17日
○レストラン建設中~。レストランの周りは、大規模なバラ園です!
久しぶりの切り絵の森美術館に行ってきました。
今回は、楽しい打ち合わせの旅!
今年の「峡南の夏祭り」での野外幻灯と、
来年の春に行う企画展の打ち合わせです。
どちらも、胸たかなるお話しができました☆
立ち上げから関わらせていただいて4年が経ち、
常に変化と成長を続けている切り絵の森。
4月末には、レストランとバラ園が完成します。
レストランは、フレンチなんだとか。。。ワクワク♪
これで、空腹を気にせず、じっくりと美術館を楽しんで
いただけますね~^^
バラ園は、私が想像して以上の規模でした。
様々な品種のバラが植えられていて、4月~9月頃まで、
見ごろが続くのだそうです。
あれだけの広さが、バラで覆われたら、圧巻だろうなぁ。。。
来年の光の切り絵の企画展は、3月末から6月末です。
きっと、成長したバラたちが、真っ盛りのはずです。
訪れてくださる皆さんに、素敵な時間を送っていただけるよう、
これからの一年、バラの成長に負けないように、
作品作り、頑張ろうと思います!
ヤル気スイッチ、最強ON!!です^^
そして、美術館の帰りには、山梨県立科学館(プラネタリウム)で、
上映されている、池田綾子さん音楽プロデュースの
「きみが住む星」見てきました。
とてもとても、本当にとっても、素敵でした。
地球旅行、宇宙旅行、時間旅行が出来ます。
綾子さんの音楽に包まれながらの至福の時間でした。
7月12日までの上映です。
ぜひ、みなさんもこの奇跡の旅行を、体感してみてください☆
○切り絵の森美術館は、四季を通じて絵になる景色ばかりです。
【2023年度】 【2022年度】【2021年度】 【2020年度】【2019年度】 【2018年度】【2017年度】 【2016年度】【2015年度】 【2014年度】【2013年度】 【2012年度】【2011年度】 【2010年度】【2009年度】
【 2015年の日記 】
【2023年度】 【2022年度】【2021年度】 【2020年度】【2019年度】 【2018年度】【2017年度】 【2016年度】【2015年度】 【2014年度】【2013年度】 【2012年度】【2011年度】 【2010年度】【2009年度】